知覚過敏症について

医院ブログ

知覚過敏症について 

知覚過敏は、虫歯ではない歯が水やお湯、冷気などによってしみたり、痛みを感じたりする状態のことです。
この暑い時期は、特に冷たいものを口にする機会が増えるので、‘しみる’症状を感じる方が多いかもしれません。

 

◆原因
1、歯磨きが強い
強い力で歯を磨くと、汚れを落とすだけでなく、歯そのものが摩耗してしまいます。その摩耗した部分が受けた刺激によってしみる症状につながります。

 

2、歯周病
歯周病が進行していくと、歯ぐきがやせて下がってしまいます。その下がった歯の根元の部分が刺激を受けるとしみる症状につながります。

 

3、歯ぎしり
強い力(歯ぎしり、くいしばり)が歯にかかり続けると、エナメル質に細かいヒビが入ります。それがポロポロ剥がれ落ち、エナメル質の下にある象牙質が剥き出しになり、しみやすく、汚れがたまりやすくなってしまいます。

 

◆治療法
知覚過敏になってしまった歯に専用の塗り薬を塗ります。状態によっては1回塗布しただけでは症状が引かない場合もありますので、重ねて数回塗っていくこともあります。
また、毎日の歯磨きの仕方によって、知覚過敏を引き起こしていることがあります。歯科医院にて磨き方や歯ブラシの選び方の指導を受けることもお勧めします。
ご自宅では、優しい力で歯を磨くように心がけてみてください。強く磨いた方が歯の汚れが取れると思いがちですが、実際には歯に負担がかかるばかりで、汚れの除去効率は悪くなります。
また、歯科医院にて定期健診を受け、歯のお掃除や、必要があれば歯周病の治療を受けることもお勧めします。歯周病は自覚症状がなくても、進行していることがありますので、定期健診を受けて、歯ぐきの具合をチェックしておくと良いと思います。
当医院では、歯ぎしりや、くいしばりに対してはマウスピースをして、歯に力がかかっても負担がかからないようにするマウスピース治療を取り入れています。

 

気になる点がありましたら、お気軽にスタッフに相談して下さいね。

戻る